統計検定:Japan Statistical Society Certificate
▶ お問い合わせ
▶ サイトマップ
日本統計学会公式認定・総務省後援・文部科学省後援・経済産業省後援・内閣府後援・厚生労働省後援
統計検定とは
検定種別
統計検定1級
統計検定準1級
統計検定2級
統計検定3級
統計検定4級
統計検定 統計調査士
統計検定 専門統計調査士
DS基礎
DS発展
DSエキスパート
申し込み
統計検定1級
統計検定1級以外
受験準備
過去問題
関連書籍
セミナー
よくあるご質問
PBT方式試験
CBT方式試験
関連情報
受験データ
合格者の声
取組事例
賞
広報素材
統計検定TOP
>
合格者の声
>
3級
合格者の声
「統計検定」受験のきっかけや勉強方法、合格時の感想などさまざまな「合格者の声」を掲載しています。
※ご所属などは受験時のものです。
3級
社会人として統計学に関する知識は必須であると感じます。
別所 直樹
さん(株式会社自研センター)
公式テキスト『データの分析』をやってみるのがいいと思う。
藤本 祥和
さん(会社員)
グラフの読み取りと計算は,慎重に行いました。
松本 大輔
さん(早稲田大学文化構想学部2年)
統計を「読む力」の重要性を認識しました。
村井 裕也
さん(青山学院大学経済学部2年)
特に市町村職員の方には是非受検をお勧めしたいと思います。
松本 英明
さん(地方公務員)
将来働く際に統計学の知識が必要になるだろうと思い,受験しました。
坂口 実乃里
さん(長野県屋代高等学校1年)
統計学の面白さを自分なりに見つけていくことを目標にしたい。
小倉 郁史
さん(公務員)
データをしっかり観るという姿勢が身についた気がします。
小林 永知
さん(高校生)
統計の知識がこれからの社会で生きていくに当たって必要なものであると感じたため。
芳賀 誉史
さん(立教大学経済学部1年)
1
2
3
4