現実の事象を数理的に扱う際に現れる統計学に関心があったので今回統計検定を受験しました。
試験対策としては、主に「現代数理統計学の基礎」(共立出版)を読みました。証明を細部まで追い、同時に章ごとの知識の全体像の把握を意識することで自然に力がついたと思います。また、「情報幾何学の基礎」(牧野書店)の統計的推論の章は単純仮説検定問題の幾何的なイメージを養うのに有用でした。
統計応用では理工学を選択しました。成績優秀者にも選んでいただくことができ、今回の学習で数理統計学の基礎知識は身についたと感じています。ただ、同時に実務的なデータ分析や測度論的確率論など、さらに学んでみたいことが多くあり、まだまだだなとも感じているのでより学習を深めていきたいです。
統計検定の問題は、動機付けが自然で首尾一貫性の高い良問が多く、細かい知識よりは基礎的な事項全体の繋がりを習得できているかどうかが問われると感じました。横に広い統計学を分野別に学習する際の道標としてこの検定試験は非常に有効だと思うので、理工学以外の分野の学習にも今後利用させていただくかもしれません。
この統計検定を通じて統計学がますます普及することを願っています。