私の業務上でトラフィックデータは日常的に触れるものの、そうしたデータから有益な(ビジネスにおいて価値のある)示唆を導き出すには勘と経験に拠るところが大きいと感じていました。勘と経験では先輩方に劣る当時新卒1年目の私が客観性・再現性の高いアウトプットを出すためには、データサイエンスの力が不可欠であると思い、統計学の学習を開始しました。
その際、①統計の学習を行う上でのペースメーカーとする ②統計リテラシーの客観的証明を得る、という2点を目的に、統計検定2級の受験を申し込みました。
統計検定2級では古典的な統計学の下敷きとなっている考え方を広く身につけることができ、恣意的な情報収集に陥らないためにはいかにして情報に向き合うべきかの姿勢を学ぶことができたように思っています。
今後は業務中における数理モデルの導入を模索するとともに、準1級の受験も検討しています。