logo 統計検定:Japan Statistical Society Certificate

日本統計学会公式認定・総務省後援・文部科学省後援・経済産業省後援・内閣府後援・厚生労働省後援
  1. 統計検定TOP > 
  2. 関連情報 > 
  3.  > 
  4. 統計検定4級(活動賞)

統計検定4級(活動賞)

「統計グラフ全国コンクール」(主催:公益財団法人統計情報研究開発センター)において、中央審査に出品された作品のうち、新学習指導要領の「資料の活用」および「データの分析」の内容に沿う統計的活動として優秀と認められた活動に「統計検定4級(活動賞)」を贈呈しています。
※「統計検定4級(活動賞)」の受賞は、統計検定4級の資格を認定するものではありません。

「第71回統計グラフ全国コンクール」には全国から19,554作品の応募があり、このうち823作品の制作者1,111名に「統計検定4級(活動賞)」が贈られました。そして、特選6作品のうちから、次の作品が、新学習指導要領の「資料の活用」および「データの分析」の内容に沿う統計的活動として特に優秀と認められ、日本統計学会会長賞が授与されました。

日本統計学会会長賞受賞作品
作品名:「やさいのねだんを知ってこんだてになやむおかあさんをたすけよう」
作成者:水戸 椋太郎さん(富山県 砺波市立砺波北部小学校2年)

日本統計学会会長賞は、12月6日(水)に開催された全国統計大会において、照井伸彦日本統計学会会長から授与されました。受賞作品に対して、コンクールの渡辺審査委員長から、「この作品では、14種類15日間、二つの店舗での野菜と果物の値段の変化が調べられています。小学2年生の作者は、2店舗の価格の違いが一目でわかるグラフを示し、特売効果とお盆効果のパターンを明らかにしました。いつ、どこで、何が安くなるのか、わかってきたと言い切る作者は、もう立派なエコノミストです。受賞、おめでとうございます。」とのコメントが寄せられました。

第71回統計グラフ全国コンクール審査結果(入賞作品)


表彰式の様子

日本統計学会会長賞受賞作品

「第70回統計グラフ全国コンクール」には全国から20,343作品の応募があり、このうち771作品の制作者1,031名に「統計検定4級(活動賞)」が贈られました。そして、特選6作品のうちから、次の作品が、新学習指導要領の「資料の活用」および「データの分析」の内容に沿う統計的活動として特に優秀と認められ、日本統計学会会長賞が授与されました。

日本統計学会会長賞受賞作品
作品名:「アニメが生み出す消費行動と地域活性化の可能性」
作成者:小濱 梓咲さん(長野県諏訪清陵高等学校附属中学3年)

日本統計学会会長賞は、12月7日(水)に開催された全国統計大会において、竹内光悦日本統計学会統計教育委員会委員長から授与されました。受賞作品に対して、コンクールの渡辺美智子審査委員長から、「Z世代に関心の高いアニメ。世代を代表する中学生の作者は、アニメの市場規模と経済効果が最小評価されている実態を先ず、統計を使って示しました。その上で、インバウンド、聖地巡礼、キャラクター商品の効果など、若者世代の消費行動を動かす、具体的な施策の根拠を統計数値とグラフで配置しています。Z世代のEBPMともいえる優れた作品です。」とのコメントが寄せられました。

第70回統計グラフ全国コンクール審査結果(入賞作品)


表彰式の様子

日本統計学会会長賞受賞作品

「第69回統計グラフ全国コンクール」には全国から22,429作品の応募があり、このうち 774作品の制作者1,035名に「統計検定4級(活動賞)」が贈られました。そして、特選6作品のうちから、次の作品が、新学習指導要領の「資料の活用」および「データの分析」の内容に沿う統計的活動として特に優秀と認められ、日本統計学会会長賞が授与されました。

日本統計学会会長賞受賞作品
作品名:「知らなかった!あまいミニトマトがたくさんとれるひみつとは?」
作成者:井上 蒼思さん(京都府 京都市立安井小学校3年)

日本統計学会会長賞は、例年、11月中旬に開催される全国統計大会において授与されますが、今回は新型コロナウイルス感染防止のため同大会が中止となったことから、本年1月20日に開催された「京都府統計功労者表彰式」において授与されました。受賞作品に対して、コンクールの竹内光悦審査委員から「食物を育てるという点に興味を持ち、科学的にその効果を比較することは、今後の農業の発展を踏まえ、興味深い作品と思います。」との言葉が寄せられました。

第69回統計グラフ全国コンクール審査結果(入賞作品)

「第67回統計グラフ全国コンクール」には全国から25,787作品の応募があり、このうち814作品の制作者1,122名に「統計検定4級(活動賞)」が贈られました。そして、特選6作品のうちから、次の作品が、新学習指導要領の「資料の活用」および「データの分析」の内容に沿う統計的活動として特に優秀と認められ、日本統計学会会長賞が授与されました。

日本統計学会会長賞受賞作品
作品名:「埼玉県アニメ聖地巡礼統計MAP」
作成者:川口 龍之介さん(埼玉県 立教新座高等学校2年)

日本統計学会会長賞は、2019年11月18日(月)に東京都渋谷区で開催された第67回全国統計大会において、川崎茂日本統計学会会長から授与されました。受賞作品に対して、コンクールの渡辺美智子審査委員長から「県の地域創生、観光客誘致の施策を高校生の作者、独自の視点で真剣に考えた、優れた作品です。単なる思い付きではないことが、統計資料を添え、提案の根拠をしっかり示していることでも分かります。日本統計学会会長賞、おめでとうございます。」との言葉が寄せられました。

第67回統計グラフ全国コンクール審査結果(入賞作品)

「第66回統計グラフ全国コンクール」には全国から27,594作品の応募があり、このうち839作品の制作者1,172名に「統計検定4級(活動賞)」が贈られました。そして、特選6作品のうちから、次の作品が、新学習指導要領の「資料の活用」および「データの分析」の内容に沿う統計的活動として特に優秀と認められ、日本統計学会会長賞が授与されました。

日本統計学会会長賞受賞作品
作品名:「高校合格は寝てつかみとれ!睡眠とスマホ・携帯の影響」
作成者:竹内 花奈さん(埼玉県埼玉大学教育学部附属中学校3年)

日本統計学会会長賞は、2018年11月19日(月)に東京都で開催された第68回全国統計大会において、赤平昌文日本統計学会会長から副賞とともに授与されました。受賞作品に対して、コンクールの渡辺美智子審査委員長から「高校受験は、作者の最大の関心事でしょう。合格への鍵を、公表されている全国調査結果や先行研究の結果と作者の中学での実態調査結果を交えて、論理的に導いています。複数の統計を組み合わせ、結論を導いていくのは、大人でも簡単なことではありません。分析から分かったことを、しっかり四つのキーワードでまとめています。この結論の示し方も素晴らしい工夫です。日本統計学会会長賞、おめでとうございます。」との言葉が寄せられました。

第66回統計グラフ全国コンクール審査結果(入賞作品)

「第65回統計グラフ全国コンクール」には全国から26,447作品の応募があり、このうち849作品に「統計検定4級(活動賞)」が贈られました。そして、例年通り、特選4作品のうちから、次の作品が、新学習指導要領の「資料の活用」および「データの分析」の内容に沿う統計的活動として特に優秀と認められ、日本統計学会会長賞が授与されました。

日本統計学会会長賞受賞作品
作品名:「子どもの貧困と支援の輪」
作成者:上岡 美月さん(大分県立国東高等学校1年)、上岡 史子さん(一般)

日本統計学会会長賞は、2017年11月13日(月)に東京都で開催された第67回全国統計大会において、赤平昌文日本統計学会会長から副賞とともに授与されました。受賞作品に対して、コンクールの竹内光悦審査委員から「貧困から子供の栄養の問題を指摘し、日本における大きな課題である食品ロスと関連付け、支援の可能性や実態を、適切なグラフを使って議論している点が素晴らしいです。」との言葉が寄せられました。

第65回統計グラフ全国コンクール審査結果(入賞作品)

「第64回統計グラフ全国コンクール」には全国から26,284作品の応募があり、このうち832作品に「統計検定4級(活動賞)」が贈られました。そして、例年通り、特選4作品のうちから、次の作品が、新学習指導要領の「資料の活用」および「データの分析」の内容に沿う統計的活動として特に優秀と認められ、日本統計学会会長賞が授与されました。

日本統計学会会長賞受賞作品
作品名:「スーパーのやさいはどこからきたの?」
作成者:松岡 千穂さん(大阪府守口市立守口小学校1年)

日本統計学会会長賞は、2016年11月19日(木)に東京都で開催された第66回全国統計大会において、岩崎学日本統計学会会長から副賞とともに授与されました。受賞作品に対して、コンクールの渡辺美智子審査委員長から「近くに畑もないのに、なぜスーパーに野菜がならんでいるの、という小学生らしい素朴な疑問から、10店舗以上もまわって、野菜の種類と産地の統計をとったすばらしい統計情報ができあがりました。日本統計学会が認めた最年少の統計家の誕生です。」との言葉が寄せられました。

第64回統計グラフ全国コンクール審査結果(入賞作品)

「第63回統計グラフ全国コンクール」には全国から26,558作品の応募があり、このうち846作品に「統計検定4級(活動賞)」が贈られることになりました。さらに、特選として選ばれた作品のうちから、新学習指導要領の「資料の活用」および 「データの分析」の内容に沿う統計的活動として特に優秀と認められた作品に対して、日本統計学会会長賞が授与されました。

統計学会会長賞受賞作品
作品名:「鉛筆を使っていますか?」
作成者:井川 梨紗子さん(東京都 晃華学園小学校5年)

日本統計学会会長賞は、2015年11月19日(木)に東京都で開催された第65回全国統計大会において、岩崎学日本統計学会会長から副賞とともに授与されました。

第63回統計グラフ全国コンクール審査結果(入賞作品)

hyosho2015

「第62回統計グラフ全国コンクール」には全国から25,094作品の応募があり、このうち823作品の作成者1,167名に 「統計検定4級(活動賞)」の賞状が贈られました。さらに、特選として選ばれた作品のうちから、新学習指導要領の「資料の活用」および 「データの分析」の内容に沿う統計的活動として特に優秀と認められた作品に対して、日本統計学会会長賞が授与されました。

統計学会会長賞受賞作品
作品名:「ブラッドオレンジの6次産業化で地域活性化」
作成者:松浦 弘貴さん(愛媛県立宇和島東高等学校1年)、 清家 伊織さん(愛媛県立宇和島東高等学校1年)、末廣 多一さん(愛媛県立宇和島東高等学校2年)、清水 樹さん(愛媛県立宇和島東高等学校2年)、松田 拓巳さん(愛媛県立宇和島東高等学校2年)

日本統計学会会長賞は、2014年11月19日(水)に東京都で開催された第64回全国統計大会において、国友直人日本統計学会会長から副賞とともに授与されました。

第62回統計グラフ全国コンクール審査結果(入賞作品)

hyosho2014

「第61回統計グラフ全国コンクール」には全国から25,852作品の応募があり、このうち803作品の作成者1,169名に 「統計検定4級(活動賞)」の賞状が贈られました。さらに、特選として選ばれた作品のうちから、新学習指導要領の「資料の活用」および 「データの分析」の内容に沿う統計的活動として特に優秀と認められた作品に対して、日本統計学会会長賞が授与されました。

統計学会会長賞受賞作品
作品名:「知っていますか?熱中症予防対策」
作成者:渡部 真実さん(岐阜県 愛知淑徳高等学校1年)

日本統計学会会長賞は、2013年11月13日(水)に東京都で開催された第63回全国統計大会において、国友直人日本統計学会会長から副賞とともに授与されました。

第61回統計グラフ全国コンクール審査結果(入賞作品)

hyosho2013

「第60回統計グラフ全国コンクール」には全国から23,879作品の応募があり、このうち819作品の作成者1,194名に 「統計検定4級(活動賞)」の賞状が贈られました。さらに、特選として選ばれた作品のうちから、新学習指導要領の「資料の活用」および 「データの分析」の内容に沿う統計的活動として特に優秀と認められた作品に対して、日本統計学会会長賞が授与されました。

統計学会会長賞受賞作品
作品名:「少子高齢化/現状と課題」
作成者:德山 拓河さん(大垣市立興文中学校2年)

日本統計学会会長賞は、2012年11月16日(金)に東京都で開催された第62回全国統計大会において、竹村彰通会長から副賞とともに授与されました。

第60回統計グラフ全国コンクール審査結果(入賞作品)

sakuhin2012

「第59回統計グラフ全国コンクール」には全国から25,418作品の応募があり、このうち818作品の作成者1,188名に 「統計検定4級(活動賞)」の賞状が贈られました。さらに、特選として選ばれた作品のうちから、新学習指導要領の「資料の活用」および 「データの分析」の内容に沿う統計的活動として優秀と認められた作品に対して、日本統計学会会長賞が授与されました。

統計学会会長賞受賞作品
作品名:「比べてみよう!本とのおつきあい」
作成者:西丸 礼さん(高松市立古高松南小学校4年)、平木 優里さん(高松市立古高松南小学校4年)

日本統計学会会長賞は、2011年11月16日(水)に東京都で開催された第61回全国統計大会において、竹村彰通 会長から副賞とともに授与されました。

pic111116
表彰式の様子
sakuhin
日本統計学会会長賞受賞作品

「国際統計ポスターコンクール」は、世界中の児童・生徒の統計資料活用力・分析力の育成と評価のために、国際統計協会(International Statistical Institute)国際リテラシープロジェクトによって実施されているコンクールです。
「国際統計ポスターコンクール2010-2011」に日本代表として出品された作品の作成者に「統計検定4級(活動賞)」の賞状が贈られました。

ISLP Poster Competition 2010-2011